Daily Sketch with...

ロードバイク、スキー、キャンプ、写真が好きなオッサンブログです。家族で楽しんでます。

harman kardon ONYX STUDIO

f:id:yPhonist:20170131204008j:image

iPhone7に機種変後にApple Musicを使い出してから、Bluetoothイヤホンを購入したのは前々回の記事の通り。しかし実はそれだけではなかった。Bluetoothスピーカーも探し続けていたのだった。

結果からいうと、「harman kardon ONYX STUDIO」に決定。

すでに家ではこんな感じで使っている。

f:id:yPhonist:20170131204018j:image

バッテリーも搭載しているので、充電して数時間はもつらしい。外に持ち出して使うこともできるようだ。機会は少ないだろうが。

f:id:yPhonist:20170131204054j:image

購入に至るまでには、いくつかのスピーカーを聞き比べてきた。

  1. BOSE SoundLink Mini Bluetooth speaker Ⅱ
  2. JBL CHARGE3 Bluetoothスピーカー
  3. SONY h.ear go(SRS-HG1)
  4. SONY SRS-ZR7

こんな感じの順番で、複数回機会を作って。

 

BOSEは、最初に聴いたが、かなり好みの音だった。自分のiPhoneを使って普段聴いてる曲を流してみたのだが、流れた瞬間に「あ、好き!」といった感じだった。ただその分値段も高めの2万越え!

次にJBL。ネットでの評判は良かった。BOSEやSONYよりも自然な音で、、、ということだったが、聴いてすぐ、しっくりこない感じだった。お値段2万もつれ。

そしてSONY。「3.」の方が2.5万越え。「4.」の方が3.5万越え。最初に聴いた印象は安い方はキライではないが、低音がうっとうしく感じられた。高い方のは最初に聴いた時点であまりいい印象はなかった。むしろ安い方のが好きな感じ。

最初に流して聴いてみた時の印象はこんな感じだった。どれも結果的にはいろんな曲を使って4〜5回聞き比べている。

印象が変わらなかったのはJBL。ネットでの評価は高いようだったが、一貫して好きになれなかった(私はね)。逆にBOSEはいい方向で大きく印象は変わらなかった。聴き重ねるうちに、高音に近いあたりで少し耳障りに感じられるかも、といったところがあったが、曲による違いだと思われ、それが原因で大きく印象か変わることはなかった。音を大きくすると少し聞き苦しくなって余裕がなくなる感じはあったかな。SONYは聴き重ねるうちに印象は良くなっていった。

以上はあくまでも自分の好みと、その時の限定された使用状況下での「印象」。

で、最終的には、BOSEかSONYで迷い、最初の印象と価格、そして家でもBOSEを使っていることからBOSEに決まりかけた。

ところが、別の店舗に行ってみたところ、件の「harman kardon ONYX STUDIO」が安く売られているのに気づいた。このスピーカー、もとはかなり高いものらしく、4万〜5万くらいしたものらしかった。数年前?SoftBankさんが配布同然の扱いをして数が出回ったためかなり安くなってら現状らしい。ネットでの評価も上々。ありがとうSoftBankさん!

 

この在庫に気づいてから気になってしょうがなくなった。

ただし視聴はできない状況。

鳴らしてみないと好みに合うかわからない。

しかし値段は安い。

デザインもキライではない。いや、むしろ好き。

 

ということで「harman kardon ONYX STUDIO」当選!(笑)。

気に入らんかったら売りさばいて、BOSEにすればいいや、というお気楽な感じで。

f:id:yPhonist:20170201062145j:image

持ち帰ってiPhoneとつないでみたところ。ほぼドンピシャで好みの傾向。一安心。

低音が好みで、柔らかすぎない歯切れの良い音を聴かせてくれる。BOSEも近いがそれよりはもう少し余裕が感じられた。SONYよりは全体が自然。その余裕からかJBLがガサツに感じられる。

もちろん個人的な好みによるものなので、人それぞれだとは思うが、結果としてこのスピーカーには大満足。

 

家の廊下で鳴らして、どこからでも聞こえる感じも心地よい。休日の家事のときなど、気分良く作業ができそうだ。そしてこの低音の豊かさはクルマに持ち込んでも活躍してくれるだろう。私の車はベースがトラックなため、普段iPhoneで鳴らすと、低音はしっかりかき消されてなんだかよくわかんないことによくなる。

 

そういったわけで、すぐに売ってしまう可能性すらあった「harman kardon ONYX STUDIO」。すでになくてはならないアイテムとなった感じ。持ち運びには大きくはあるが、コスパはかなり高いと思われる。好きな感じな音を鳴らしてくれるのがいい。

 

あと気づいたことがもうひとつ。

ここ数(十)年、音楽を聴くという習慣から遠ざかっていた。久しぶりに音楽を聴く(というか聞き流すに近いが)環境を手に入れてみると、とても心地よい。そしてその雰囲気に見合った空間を構築してみようと思ってしまう。ここのところの週末のスキーや、これまでの自転車に使う時間のおかげで、身の周りがガサツになってきていたが、小ざっぱりと整理してみようという気持ちも出てくる。

 

このスピーカーで好きな曲を鳴らしながら、家の片付けもソロソロ手をつけてみようかね。

二度寝の楽しみを味わうために朝活をはじめた?

「朝活」といっても、自分のではない。ムスメさんの「朝活」である。通っている英語の塾の検定が間近に迫っているので。

ここのところ、チョコチョコと勉強はしていたのだが、平日は学校の宿題でカツカツ。土日はスキーにつきあってくれているので、なかなか勉強を進める時間がない。

 

そんな私たち一家に残された道は一つしかなかった。それが「朝活」(笑)。

 

これまでには、私が朝ローラーをするために早起きをしようとした時に、なぜか、

 

「絶対起こしてな!」

「印象にに残る起こし方で起こしてな!」

 

とか言いいながら、いっしょに起きられず仕舞い、と言うことは多々あった。

 

そして今回、

 

「早起きして勉強するぜ!」 (モチロン私は横で見てるだけになるが)

「早く勉強終わったら、もっかい寝ていい?」(どうやら二度寝の宣言らしい)

「早くできたらいいよ」

 

そんな言葉を交わして就寝。

当然、起きることができる自信も保障もなかった。

 

が、

なんと起きることができた!(笑)

5時半に!

そして約40分ほどリスニングの練習。

宣言通り終了後は、二度寝になるのか?と思いきや、

 

「ママ起こしてくるわ!」

って。

 

そうこうしてるうちに、結局みんな起き出して、いつもより早めのいつもの時間帯に突入した。

 

引き続いて今週中は英語の勉強を(起きることができれば)するとして、その後もなんとか早起きの習慣をつけさせてやりたいもんである。

私自身もそうだが、一度起きだすことができれば案外目覚めはいいものだ。今日も、私の方は5時に起き出して、暖房のスイッチを入れ部屋を暖めておいた。そこまで動くとその後は案外楽に行ける。

 

そしてついでに、みんなで早起きの習慣が出来た暁には、朝トレを再開したいものである。

ムスメさんは朝勉。

私は朝トレ。

そんなことになったら嬉しい。

 

二度寝の楽しさをエサに、早起きをススメテいこう!

 

と、その前に、明日も起きることができるという保証はないのがツライ!

Bluetooth イヤホンに手を出した

f:id:yPhonist:20170130203520j:image

iPhone7にしてから、容量に余裕が出た。おかげで興味はありながらも、これまで手を出さないでいた「Apple Music」に手を出した。

そうなるとちょっと不便なiPhone7。

イヤホンの接続もライトニングになってしまった。なので充電しながら聴けないという事態に陥ってしまった。

 

というか、問題はそこじゃない。

以前からそうだったが、イヤホンのコードが鬱陶しくて嫌いだった。そのため過去にもBluetooth接続のイヤホンを使ってみたこともあったが、それはそれはひどいもんで、音飛び装着感の違和感満載だった。

しかし最近、iPhone7にかえてから調べてみると、最近のBluetoothイヤホンもソコソコいいらしい。

そこで、コスパの良さそうなこちらを購入。

SoundPEATS Q12

 

こんな箱に入って、

f:id:yPhonist:20170130203527j:image

 こんなケースにも入ってる。

f:id:yPhonist:20170130203533j:image

実際使ってみたが、なかなかの装着感。音も嫌いじゃない。まあ、そもそも何が高音質なのかというところからわかっていないので、安定して聴けて耳障りにならなければ全く問題ないのだ。以前試した時には、こんな私でさえも耐えられなかったくらいなので、そんなマダマダな時代だったのだろう。

 

で、いったい、いつも自転車乗ったり、ローラー回したり、スキーしたりと忙しい私がいつ音楽なんて聴くのか?って、、、

それは、仕事中。。。

書類仕事をする時に、コーヒーを片手に集中力をアップするのだ。

はじめはiPhoneのスピーカーで音を出していたが(モチロン密やかな音量で)、イヤホンになるとその集中度は格段にアップ。イヤな書類仕事も流れるように進んでいく。

 

また、さすがに自転車してる時やスキーの時には使えないので、ローラーでのワークアウトの時には使えるかな?とも思ってる。

 

ところで、

 

「また、アイカタさんにナイショで買っちゃったのね〜!?」

 

なんて思ってるアナタ、

 

とりあえず安価でコスパがいいので、すぐにカミングアウトしちゃいましたよ!

最近パネルが割れてSEに変更、容量アップも果たしたので、使うならもうひとつ買って使ってもらってもいいかなと思ってるくらいなので。。。

iPhoneのあるべき姿?

f:id:yPhonist:20170127124140j:image

私のiPhone歴はほどほど。。。

iPhoneが発売されて、とても興味はあったもののすぐには飛びつかずに、3Gsからの導入だった。ちょうど年末スキーで北海道へ出かける直前。当然その時のスキー旅行で、3Gsは大活躍してくれた。ただ、当時はSoftBank一択だった。当時のSoftBankは、エリア的に大手他社に比べて少し見劣りしていたような印象。行った先行った先で他社はつながっている感じなのに、つながらないケース多発。

しばらく我慢していたものの、ホームゲレンデでつながらないとか、職場でつながりにくいとかということもあり、他社へ移ることにした。もちろん2年契約満了後であるが。

その後は、docomoでGALAXYを2機種ほど使用。SoftBank一択だったiPhoneもキャリアのの選択肢が広がったので、auで5sに乗り換えた。で、先ほどフロントのパネルが粉砕したので「7」に機種変更した次第。

 

前置きが長くなったが、ここからが本題。

私がiPhoneを中心としたスマホを使用する時に意識していることは以下のような点。ただし、意識しているだけで、実際の使用は「大人の事情」により異なっている(いた)。

 

  1. 裸が一番
  2. でもキズはついて欲しくない
  3. 胸ポケットに入れても落ちないで欲しい

 

まず「1.」について。

これはやはりメーカー推奨の姿なのだろうから。手に持つ時の感じも、裸の時が一番しっくりくる気がする。ケースをつけることによって、姿が変わる部分を楽しむというのもあるが、ケースを外した時には、やはり裸での使用感が一番しっくりくるな、と思い知らされる。

「2.」について。

でも、裸だと、キズがつきやすいから、と、実際にはケースに入れてしまう。ついでに画面の保護も考えると手帳型になり、トータル、そこそこゴツく・・・。

f:id:yPhonist:20170127124252j:image

「3.」について。

とはいえ、気をつけていればそうそうキズはつかないだろうと思っていても、案外胸ポケットに入れていると、うっかり落としてしまう。その時に裸だと・・・。

f:id:yPhonist:20170127124750p:image

ということ。

 

そんなわけで、これまで裸の状態で使いたいと思う気持ちはあっても、ケースに入れざるを得なかった。そして、そのケースもこころなしか少しずつゴツくなってきていたような・・・。

 

ところが今回、そのあたりをクリアしてくれそうなケースをみつけた。

それがコレ。

f:id:yPhonist:20170127124441j:image

かなり薄い。

モノは少しちゃちい感じもしないでもないが、iPhone7とのフィット感は抜群で、取付にもちょっと苦労した。しかも薄い。

レビューでも、「薄い」「薄い」というコメント連発で、ん? これは、「コン◯ーム」のレビューなのか? と確認してしまったくらいである。が、ホントに薄くてほぼ裸での使用の感じといってもいい。フィット感も抜群なので、デザインも大きくは損なわない。むしろ色のバリエーションを楽しめる感じがある。

これにフロントパネルにガラスの厚手のフィルム。

これで、自分でシックリくる使い方ができるのではないだろうか。

 

ついでに、今回たまたま試してみることができた背面のこのリング。

f:id:yPhonist:20170127124504j:image

これもなかなか使いやすい。

ケースのおかげで裸で使用する時よりも少しは滑りにくくなっているとはいえ、やはり手に持って使っていると手を滑らせて、、、ということもよくある。その部分、このリングがあるとかなり安心。そしてそれだけでなく、リングの角度調整により使用時の安定感も増すし、さまざまな入力の時にやりやすくなった。また、こんな感じで、スタンドがわりにも使える。f:id:yPhonist:20170127124559j:image

裸での使用だと直接貼ってしまうのは気が引けるが、このケースの上からだと問題ない。ぶら下げた時にケースがひっぱられ、ヒワッたりハズレたりしないかとも思ったが、全くそのようすはない。確かにその分重量は増えるかもしれないが、私の感覚でいうと、大きくて重いのは当たり前だしただ取り回しがしにくくなるだけ。しかし、小さくて薄くて重いのは、私の志向には合っている。その凝縮感が好きなので。

 

ということで今回みつけたこの組み合わせ、私にとってのiPhone使用のあるべき姿ととらえている。

このケースがダメになっても(着け外しを繰り返すと、切り抜き部分などがキレてしまいそう)、次もまたこのケースを使うだろう(飽きていなければ)、、、と断言できる!

iPadでZWIFTにつないでみた

f:id:yPhonist:20170126102932j:image

先日のアップデートで、iOS上で「Wahoo ANT+ドングルを利用したパワー、スピード、ケイデンス、心拍計のサポートが可能」となっていた。ZWIFTするのも間があいてしまったので、今回初めてトライ。iPad Proにライトニング変換アダプターを刺し、それにドングルを刺したった。

で。起動したところ、無事認識。軽くペダルを回してみたが、ケイデンス、パワー共に反応してる感じ。ただ、スマートトレーナーとのやりとりはできていないらしく、勾配に応じた不可変化はできないようだ。Bluetoothに対応していないモデルだからかな。

というわけで、できることがわかれば、別に無理にそれでいかなくてもいい。いつものPCを起動してZWIFTをはじめた。

 

ただ、こちらもアップデートは未実施だったため。はじめるのに時間を取られた。

f:id:yPhonist:20170126102941j:image

起動後、しんせつの「ボルケーノ」コースを走ってみようかとワクワクしていたのだが、開けてみれば今日のコースはリッチモンド。「ボルケーノ」はオアズケとなった。

そこで手頃なグループライドはないかと探してみたところ、2.0W/kg~2.5W/kgが指定してある「Spin Humpday Hustle」というライドがあったのでこれに。リッチモンドのフラットコースを8周回のライドとなる。

 

少し時間に余裕があったので、少しアップもしておくことに。すると、道端を走る人の姿を捉えた。ここ最近ランにも対応したのかな? トレッドミルとかでバーチャルに走れるのだろうか? なかなか進まないだろうけども。 

f:id:yPhonist:20170126103002j:image

 

15分くらいアップで軽く身体を温め、スタート位置へ。みんなローラー回してた(笑)。

f:id:yPhonist:20170126103017j:image

スタート直後から結構なハイペース。2.0W/kg~2.5W/kgとはあったが、みんなそんなペースで走ってる人はいなかった感じ。むしろバラバラ。統制がとれているとは言えず、まとまったライドにはなっていなかったな。

後半はグループの人を探しては後ろについて、という繰り返し。ただ、行ったり来たりはあったものの、案外同じ人といっしょに走ってた気がする。

f:id:yPhonist:20170126103033j:image

 

以上が、今日の午前中。

午後はムスメさんの参観日。

授業参観時、私は教室の出入り口の付近でいたのだが、外で参観している保護者がうるさくって・・・。隣のクラスの授業が終わった後、帰りの準備をはじめてガチャガチャしだした時も、それに負けないように声を大きくして「おしゃべり」を成立させようとしてた(泣)。

 

あ、チョットした愚痴ですわ。

オフの週末でした。

f:id:yPhonist:20170122185826j:image

ムスメさんのインフルに付き合って、この土日は私もおとなしくすることに。おかげでヒザのダメージはやんわりとひいているのではないかと・・・。

午前中はムスメさんのガラケーの解約と格安SIMの契約でバタバタ。ムスメさんの熱もおさまり、外に出たいというので、いっしょに連れ出してた。もちろん基本車内待機で。結果、今絶賛CM中の「UQモバイル」で落ち着くことに。そもそも元がauの5sなので使えるSIMが限られるんだとか。それ以降だとSIMロック解除も可能でどこでもいけるらしいのだけど。

ということでホントは「mineo」試してみようかと思ったのだが、いつまた先にちょうど「らUQモバイル」のSIMを扱ってる店があったので、そちらで決定。月々1000円足らずで、3GBのデータ通信のみの契約。電話番号は割り当てられてるので、LINEは可。通話もLINEの通話でいけるでしょ、ということで。

普段は持ち歩かせないので、家にいるときにWi-Fiにつないで使う形が基本。外出時の連絡用に使う程度であれば当分これで十分なのではないかと思われる。ガラケーの時よりも安く収まった(笑)。

いつでも解約は可能なので、いけなければ他社も使ってみることも考えてみる。

 

そんな午前中を過ごした後は、午後、というか夕方にZEIFT。ヒザもいい感じなのだが、怖いのでZ2〜Z3あたりでWatopiaフラットコースを周回。程よく汗をかいて終了した。

カラダを動かすと調子いいのだが、ヒザが心配なのでしばらくは様子を見ながら。体力的にも、スキー期間はヤッパリ多くて3日で、適正は2日なんだな、と痛感している。

 

無理はするまい。。。

iPhone 5s 完全復活への道

f:id:yPhonist:20170121121750j:image

昨日復活させていたiPhone 5s の端末本体。昨夜は確認のため、Wi-Fiにつないでイロイロ使わせていた(主にはiPod的に)が、まだ私が使っていたままの状態だったので、ムスメさんメインで使ってもらうために、リセットをかけた。初期化された状態でシンプルに使ってもらうために、その後のアクティベートの作業があったのもすっかり忘れて・・・。

 

リセット自体はアッサリ終了。

その後初期設定に入るものの、もちろんSIMが刺さっていない状態なので、アクティベートは中断することに。SIM刺さったままにしておいてくれればいいのに〜! まあ一応「貸与」扱いなので仕方ないか。

 

ここで迷ったが、自分のiPhone7のSIMをアクティベートで使ってみることにした。

 

まずは、5sのトレーを開ける。

f:id:yPhonist:20170121122910j:image

もちろん何も入ってない。

 

次に7からSIMを取り出す。なんか意味なく緊張してドキドキする。。。

f:id:yPhonist:20170121123100j:image

 

んで、5sに差し替える。

f:id:yPhonist:20170121123142j:image

 

そしてアクティベート作業を続行すると、、、

f:id:yPhonist:20170121123219j:image

無事にアクティベート終了。まっさらの状態でこれからムスメさんがメインで使うことに。

 

同時に格安SIMも頼んでおいた。フリーのSIMでなくてもいけるみたいなので、うまく使えれば普通にこれまで同様のスマホの機能が格安で手に入ることになる。まずは到着を待って使って(みて)もらうことにしよう。

いずれ家族全員この使い方に切り替えれば、スマホ関係で使う費用は二分の一を大きく下回る程度に抑えられそうなのだが、不具合がある可能性もあるので、今後要検証。

 

あ、継続しているガラケーは解約しなきゃ!

これ忘れると、元も子もない!

iPhone 5s を復活させた

after

f:id:yPhonist:20170120215403j:image

 before

f:id:yPhonist:20170120215412p:image

 

昨年末、不慮の事故により、機種を余儀なくされてしまい、世代交代となったiPhone 5s。この度復活させる運びとなった。その背景には三つの事実がある。

まず、スキーなどの時の連絡用にムスメさんに持たせていたガラケーがなくなってからしばらく経つこと。すでに半年近く経っているだろうか? その間に使用量は払い続けていた。契約自体安価なものではあったが、半年以上経ってしまうとやはりムダ感は大きい。多額の請求に発展したりはしていないので、部屋のどこかで静かに眠っているものと思われる。

そして、スキーシーズンに入り、やはり連絡手段を持っておかなければ少し不便に感じられ始めたこと。

最後に、格安SIMが使えそうだというのがわかったこと。

この三点から、iPhoneの修理を決意し、今日の仕事帰りになとしてもらってきた。割と安価にパネルの交換ができるのに気づいたのは昨日。保証はきかないが、これなら復活させてもいいたろうと。

f:id:yPhonist:20170120215424j:image

で、現在、ムスメさんのiPodとして使用されるのを待っている状態。幸いApple Musicが使えるので。ムスメさんの好きな曲をダウンロードしたりして使うことができる。

 

格安SIMの方はボチボチと準備して、ガラケーの時と変わらない料金でスマホが使えるようにしようと画策している。

 

もちろんギッチギチにペアレンタルコントロール下に置いての管理は必須。いつでも私が中身を見ることができるというところは担保しておく。

ZWIFT フリーライド

f:id:yPhonist:20170118231632j:image

膝の痛みはおさまってきた感はある。でも普段の歩行時にもついかばってしまっている。それでも階段降りるときなどに入れにくかった力も入れることができるようになってきた。

 

ところで、今日はキャンピングカーのバッテリーの点検に行ってきた。冬に大活躍のアミティなので、バッテリーにかかる負担は大きいと思われる。実際、エンジン始動用のメインバッテリーは走行後はいたって快調なものの、朝イチでの始動がもたついてき始めた。昨年のスキーシーズン後半あたりからのことだ。夏場はなんとかやり過ごしたし、あまり気にはならないでいたが、さすがにスキーシーズンに入り、スキー場で車中泊したあとなどは、かかりが悪い。スキー場でエンジンが始動できなくなるとか勘弁願いたい、そんな感じでチェックしてもらわなきゃな、と思っていたところ、サブバッテリーの方も容量が足らず、スキー後の夕方にFFヒーターのスイッチを入れると温まらず、ということが起こった。

 

というわけで、本日入庫した次第。

他にも、したなあ等が切れていたし、ファンベルトの音も気になっていたのでチェックしてもらった。

 

結果は、、、

バッテリーはどちらも大きな異常はないらしかった。

とは言っても、メインの方は、クルマがクルマになれるか、ただの箱で終わってしまう境目の部分。朝イチでのかかりが心もとないというのはここしばらくの事実だったので、交換を依頼した。サブの方は、ホントに問題ないようで、単に使い方の問題のよう。快適さが当たり前すぎて、つい無頓着に使いすぎてしまってるらしい。確かに思い当たる節はある。ということでサブバッテリーの交換は保留。

ファンベルトの音は、ベルトには異常なさげ。張りも緩くはなっていないそうで、テンショナーとかいう部分が気になるらしい。ただ、パーツは取り寄せになるし、そこと確定するためには朝イチでの様子が必要なため、とりあえずテンションを少し高くしてもらって様子見することにした。ダメなら冬の間は無理なので、その後に再度入庫することにした。

あとはダウンライト。省電力を画策して、これはLED化してもらった。

 

その後は、なんと、昨年末の私のケースに引き続き、画面を割ってしまったアイカタさんのiPhoneの機種変に。割ったのは一昨日。私が帰宅後、落ち込んだ表情のアイカタさんにカミングアウトされたのだが、「どんだけ機種変更したかったんだよ〜(笑)」とかってからかいながら、自分のiPhoneを開いてみると、こちらもヒビが入ってる!

焦って確かめてみると、私の方は表面に貼ったガラスフィルムが割れていた。そのおかげで助かったのだろうが、心当たりは全くない。これはアイカタさんの怒りによるものだと思うことにして、その後はアイカタさんをなだめすかすことに専念した。

で、今日無事に機種変更完了。「7」かと思いきや「SE」。シブい! あの大きさが良いんだとか。まあ、わからんでもないが。

 

で、帰宅後のZWIFT。

f:id:yPhonist:20170118233932j:image

リカバリータイム「3.5日」っっって!!

 

もうダメじゃん!