Daily Sketch with...

ロードバイク、スキー、キャンプ、写真が好きなオッサンブログです。家族で楽しんでます。

Live Trainingにおける出力値考(20131219四川シミュレーション007Ave236W)

先日のエントリ「四川シミュレーション006とLSD(20131212・15)」で書いたが、例えば同じコースを平均心拍をそろえて走れば、同じくらいのタイムになるのか? という感じのことを試してみた(つもり・・・)。

結果は、「無理がありそう」その時の体調で上下があるし、そもそも心拍をある程度保ちながら走るのって案外難しい。斜度、LR760でいえば負荷値が変わればそこで心拍を合わせるのにかなり値は乱れる。当然後半の心拍は上り調子になるし、下りに相当する部分は心拍を予定地で抑えるとスピードは出ない(Live Trainingの設定では・・・)。

では、出力値ではどうだろうか?

いつもシミュレーションで使っている、四川ダムヒルクライムのコースデータで比較してみた。

 

●これまでのベストは

  :「21分40秒」、「平均出力250W」、「平均心拍164bpm」

●前回のアタック

  :「22分41秒」、「平均出力238W」、「平均心拍167bpm」

●そして今回

  :「22分50秒」、「平均出力236W」、「平均心拍159bpm」

 

という結果だった。

前回と今回のタイム差9秒。出力差2W。ベストタイムから考えると単純に計算はできないと考えられるが、出力が近ければタイムもそこそこ近くなりそうな気配がうかがえる。比べて平均心拍はあてにならない。

ちなみに、同時に使っていたPowerCalの出力値の最終的な平均値はそこそこいい値を残していた。30秒平均の値も上下はあるものの、Live Trainingの値と近い値を示していたのではないかと思う。Garmin Connectのグラフでも時折ポツポツと異常な値を示しているが、概ね上下も少ないグラフができていた。一定出力をキープして走るのを目指すのには使えそうな感じである。一方、加減速を繰り返すと乱高下の値を示す。そんな場面ではかなり不安定な値となるようである。

 

もちろん、必ずしもLive Trainingの示す値が正しいわけではないが、Live Trainingの値だけを参照にしている分には問題ない。さらにPowerCalも、それに近い値を示してくれそうな場面(一定出力キープを狙ったヒルクライムなど)では、Live Trainingの値を参考に、PowerCalで実際の出力の傾向を見ながらアタックできそうである。

f:id:yPhonist:20131219232103j:plain f:id:yPhonist:20131219232102j:plain f:id:yPhonist:20131219232101j:plain

今回は、前半抑えめ、後半出力高めになるよう意識をした。なのでベストタイムを出した時のような後半のタレはなく、徐々に出力が上がっていっている。

 

実ははじめは220W程度をキープしながらと思っていたが、思いのほか体調も良く、出力が高めにキープできた。それでも前半の抑え目が効いて、最終の300mちょいはかなりもがくことができた。最高心拍は208bpmってなってるし。それでも最後のもがき場面まではしんどさはそれほどでもなかった。平均心拍も他の時に比べてかなり低めの159bpmだし。もうちょい追い込むことができそうな感じではある。

ただ、今回、「平均出力」に注目して回してみると、案外楽だった。トータルでの平均がこれくらいならこれくらい、という指標ができた感じなので、前半で闇雲に飛ばす必要がないので気分的にも楽になる。

そして、今回最大の収穫といえるのは、これくらいなら「続けられそう」な感触を得たことである。これまでのように闇雲にアタックを仕掛けるのは、本物四川を上るのと同様、「しんどい」。

しかし、今回のように出力を指標に抑えながら走ると楽なので、続けられそうである。ただしタイムはねらえない。それでもトレーニングとして考えれば、気分的な負担は少なく、機会を多くできれば、アタックを仕掛ける時の地力につながるのではないだろうか。はじめは楽目に・・・。だんだん慣らしてタイム更新を狙う・・・。今後はこんな取り組みがいいかもしれない。

そして、本物四川でもPowerCalの値を活用して・・・。

 

よし!、まずは「めざせ、毎日四川シミュレーション!」である。

まあ、毎日は無理なんだけど・・・。

 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村