Daily Sketch with...

ロードバイク、スキー、キャンプ、写真が好きなオッサンブログです。家族で楽しんでます。

STRAVA プレミアムアカウント?

ここのところ気になっていたコトがある

それは・・・

STRAVAのプレミアムメンバーアカウントである。

STRAVAを使いはじめてから、プレミアムアカウントの機能がどんなものなのか気になってしょうがなかった。例えばセグメントの走行データ比較で、任意のデータを複数同時に比較できるとか。こんな「これ欲しい!」という機能がプレミアムアカウントではあるのだとか。ちょうどうまい具合のところで無料と有料の線引きがされているようなのである。


そこで、それがどんなものか、一ヶ月だけ購入してみた。自分の思っていたデータが参照できるのかを確認してみようと思ってである。良さげなら、引き続きで、と思っているが。

PCからだと、クレジットでの支払い手続きが少々煩雑となるので、今回はiPhoneから購入した。アップ・ストアで一発で購入できる。

 

このアカウントで実現した機能は以下のようなもの。このほかにもあるだろうがとりあえず気になるあたりを・・・。

 

STRAVAプレミアムアカウント機能

  1. 心拍数
    f:id:yPhonist:20141111172954j:plain

    設定した最大心拍数から、ゾーン1からゾーン5までゾーン分けをして、そのアクティビティの中で、それぞれのゾーンでどれくらい走っているかというのを見ることができる。

  2. パワーカーブ
    f:id:yPhonist:20141111173111j:plain

    STRAVAでの説明では『パワーカーブは1秒からライド時間まで、あなたのベスト平均パワーを表示します。あなたの全てのライドからベスト記録を検索し、過去6週間、また過去から今年まですべての記録と比較することができます』とのことらしい。

  3. ゾーン分布
    f:id:yPhonist:20141111173221j:plain
    出力とFTPを基にゾーン分け。どこのゾーンでどれくらいの割合で走ったのかを見るのだろうけど、使いどころはやはり、走った後の確認? 狙ったトレーニングがてきているか、とか。パワーはPowerCalからなのであくまでも参考程度

  4. 25W分布
    f:id:yPhonist:20141111173318j:plain

    見ての通りだけど、これを見てどう活かせばいいのか? 見方をだれか教えて!

  5. 区間タイムの目標設定
    自分が走るセグメントに自分の目標を設定することができる。タイムと達成目標時期を決めて各自励む! とりあえずいくつか設定してみたが、そこを走ったのになにか反応があるのかはまだわからない。冬に突入するので、来年の春までは早々タイムアタックをすることはないと思うので。

  6. 区間タイムの任意データの比較(他の人または自分のタイムで)
    プレミアムアカウントで一番興味があったのが、この機能。
    f:id:yPhonist:20141112094654j:plain
    セグメント画面の「比較」ボタンを押すと、自分の走行データとそこを走った他者、または自分の他のデータと以下のように比較できる。比較できるのは二つまでらしい。

    f:id:yPhonist:20141112095505j:plain
    これがプレミアムアカウントになると、五つまでデータを表示させて比較できるようである。

    f:id:yPhonist:20141112101555j:plain
    例えば、今回の自分のデータとそのセグメントのKOM、そして自分の最速時のデータなどを比較して、速い人とどこのあたりでどう差がつくものなのか見ることができる。もちろん、見て、なんとかしなくては実際のタイムとしては縮まらないだろうが、「次はどうしよう?」と考える楽しみは増える。

で、ちょろっと使ってみているのだが、前提として、使っているサイコンはガーミンEdge510。iPhoneを経由し「コネクト」にアップしている。そして「コネクト」にアップすると自動的にSTRAVAの方へアップされるようにしている。が、たま~にミスっていることがあるが、気にしない。

となると、純粋に「コネクト」とSTRAVAの使い勝手によってデータの参照の利便さが変化することになる。データとして蓄積していくのには「コネクト」の方が安定しており、信頼できる。一方STRAVAは単純に楽しい。細かなデータを見るうえでもいろんな関連を参照しながら見ることができるので、個別データ参照はSTARAVAを使うようになってしまいそうである。

 

まだ使いはじめて間もないので、もうちょっと使ってみて、「プレミアム」を外すか、継続するか決めていこうと思う。