Daily Sketch with...

ロードバイク、スキー、キャンプ、写真が好きなオッサンブログです。家族で楽しんでます。

嬉しいけど悔しさも残る今日この頃

f:id:yPhonist:20160922205909j:image

今日はお彼岸中日ということで、行ってきました。お墓参りに、松江まで。昨日突然予定入りし、雨の中、朝出発。昼前には着き、雨も一段落したところでお墓参りも無事に済ませ、昼食へ。蕎麦を食べようかと思ったものの、人がいっぱいなのと、朝食が多かったのでまだそんなにお腹も減っていないということで、軽めにお寿司にしようということになり、「呉竹鮨」へ。数年前にこれもまた墓参りついでに行ったことがあったところ。

f:id:yPhonist:20160922205928j:image

美味しいお寿司をリーズナブルにいただき、帰路に着いた。

 

2時間半の行程を経て、帰宅後、やるのはやっぱり自転車関連の所用。

まずは、次の日曜予定のサイクリングで使用予定のEdge1000Jの準備。各センサーとのペアリングと、立ち寄り場所のポイント登録をしておいた。上はオッサン、、、あ、俺か!、からはじまり、下は小学一年生までの参加なので、次の目的地までの所要時間の目安が知りたいので、1000Jに活躍してもらうことに。走行時の画面表示設定も煮詰めておかなくてはならない。この先のロングライドとツール・ド・玉川でも使用予定なので、そこで使いやすい表示を目指そうと思う。

その後、バッテリー不足表示の出ていたVECTORとHRMtriの電池交換を行った。そして、その再設定ついでにZWIFTに突入。

 

昨夜のワークアウトののち、表示されたリカバリータイムが58時間だったこともあり、気持ち疲れも残った感もあったので、今日はムリかな〜なんて思っていたのだが、ダラダラせず墓参りをしてきたのがよかったのか、昼過ぎからはカラダもココロもスッキリ。なのでWatopiaの山だけ上りに行ってみることにした。

そして、せっかくなので「記録」も狙ってみることに。ここ数日続けているワークアウトの成果が少しは現れるだろうか、淡い期待とともにスタートした。

f:id:yPhonist:20160922210749j:plain

とはいえ、連日のワークアウトの疲れもあるので、まずは入念にアップ。

いつもならスタート後上り口に到着するまでの10分程度でアップを済ませて山に突入するのだが、今日は、途中でいったん引き返し、実質25分以上をアップにかけた。それで疲労が取れるわけでもないが、入りの数分が楽にはなったのは確かだった。ただし、入りが楽になっただけで、後半はその分溜まってる疲れの影響もあり後半に向け尻すぼみにならざるを得なかったのだが。途中で表示されたリカバリーアドバイザーの表示は「ノーマル」で黄色表示。いつもならたいてい緑で「グッド」なのだが、だろうね〜、という感覚もある。

山に入ってから、アップのおかげか脚の回りがなかなかよろしい。疲れもありながら「記録」を狙っとこうとか思ってしまったため、ペースを下げるに下げられず、明らかにオーバーペースでの入りになってしまっていた。それでもスタート後10分弱は、「おお?これはFTP大幅更新かっ?」なんて思える平均出力となっていた。普通のローラーで残り10分程度なら、その後もそう大きくペースを乱すことはなかっただろう。

しかし目の前にあるのは、斜度による負荷の変化が再現されるバーチャルな坂。この後いつも苦しむ斜度の緩い区間が待ち受ける。この区間は脚の残り具合が出力に大きく影響する。脚が残っていれば、ギアを重くして負荷を高め、その分出力を大きく落とすことなく切り抜けることができる。一方、脚が削られていると、負荷の変化にギアを合わせ切れなくなってしまう。斜度が緩くなり負荷が軽くなってからギアを重くすると元に戻すのに脚が足らず、先にギアを重くしてもそのことに耐えきれない、そんな状況になってしまう。ちょうどいいタイミングもあるんだろうが、一生懸命ハァハァしながら微妙なタイミングを探るのには限界がある。

というわけで、緩斜面区間で出力はどんどん落ちていって、その後とかでそれを補うだけの出力アップも望めず、イッパイイッパイな感じになってきていた。明らかに脚の残り具合には、入りのオーバーペースとここ数日の疲れ(リカバリータイムからみても)が影響していただろう。

後半、このままEPIC KOMのゴールまでたどり着けるだろうか?という不安もよぎった。

ゴールの数分手前でFTPの参考値となる20分がやってくる。いつもは最後まで走りきるのだが、今日はどうも持ちそうにない。なので、20分まで目一杯頑張り、その後は流してゴールを通りライドを終えることにした。うまく脚の残りをマネジメントできていたら、この後のゴール直前の数分で出力が上がっていくのだが、今回はそれは期待できそうにない。KOMは狙ってないので、せめて前半部分での20分でFTPの更新を狙って、後は沈んじゃおう。そう思ったのだった。

残り2分少々。頑張れば僅かばかり平均出力は上げられそうなので、、、踏んだ。そしてゴール。。。いや、20分経過。

f:id:yPhonist:20160922210821j:plain

その後数分、と言っても踏んでいないのでいつもよりもかなり時間がかかってゴール通過。そしてライド終了。

f:id:yPhonist:20160922205959j:image

結果は、20分平均279W。3週間前よりも2Wほど向上(笑)。×0.95だと、FTP265Wという計算になる。3週間前の277Wの時は計算上は263WのFTPとなっていたが、自分の値としてはFTP260Wとして扱っていた。しかし今回、ちょっとだけ向上して似たような値になっているので、計算のままFTP265Wに修正して今後のワークアウトに取り組んでいこうと思う。心配なのはワークアウトがキツくなるだろうな、という点(笑)。

それにしてもやった分だけは確かに数字は変化してきているし、実走時での平均出力も上がってきている感覚もある。これから冬前までにもう少しFTPを上げ、冬場にキープと無酸素系の強化に取り組みたい。

ただ虚しいのは、いつもシーズンが終わってからFTPもコンディションも上がってること。ピーキングが完全に間違ってるよね。

f:id:yPhonist:20160922223520j:image

このコンディションをどれだけ冬場にキープできるかがこの冬のポイント。短時間でもいいからできるだけ自転車にまたがる日を増やしたいものである。

f:id:yPhonist:20160922210124j:image

リカバリータイムは30時間。明日はもともと休養予定なので、ちょうどいい感じ。できれば、短時間だけ回すかも。