備北オートビレッジでキャンプ

9月から予約しておいた、備北オートビレッジ。一泊ではあるがやって来た。キャン友のサラさんとご一緒してる。
できるだけユックリ、というコンセプトから、アーリーチェックインを利用。9:30からチェックインできるので、チェックイン、サイト設営、相談、昼食へ、という流れで時間は過ぎていった。自炊もほとんどなしの予定。買ってきたものや、外食で済ませることにしている、

今回は各自バイクも持参。
今日も走れればよかったのだが、明日走ることにした。相方ちゃんからは、
相方 「明日いつ走るん?」
私 「朝イチで、6:30か7時くらいからかな」
相方 「私も走ろっかな・・・」
と、積極的な発言。
明日の朝がちょっと楽しみだ。
サイトはこんな感じで。

アミティで寝るので、リビング用にコールマンのツールームドームを設営した。インナーは使わず、シェルターとして利用する。
到着直後から晴れ間も見え、もう12月手前というのにこの陽気?、という感じの暖かさ。半袖になってしまった。
夜は冷えるだろうと、準備したファンヒーターを設置し、試し運転すると、表示された温度は20℃と暖かい。
テントの中では、さっそくドルチェグスト。

子供たちはやはり「チョコチーノ」が人気だった。
サイトの全体イメージ。

サラさんとこは、ランステと、車内での就寝の組み合わせで、軽量化を図った。
コールマンのツールームドーム。

リビング兼自転車置き場に?
そして夜はこの中でファンヒーターをたく。
このあと昼食へ出かけ、帰ってきてからはすぐに公園内の遊具で遊びに出かけた。

移動途中の駐車場からの景色。

丘陵地って空が広い。久しぶりに広く開けた空を見た気がした。
そして、子供たちにとっては本日のメインと言える、大遊具へ。大人も子供も大はしゃぎの時間帯だった。

そして、「黄昏のミーアキャット」

サラさん夫婦。
少しフォトジェニックな光加減の中、お風呂へ。




お風呂の後は、イルミネーションを見に、再度公園へ。見て回っていても、寒くは感じないくらいの気温だった。
お酒も入り、朦朧としてきたのであとは写真多めで。



イルミネーションを見て回り、サイトへ帰ると、花火が。サイトからは全貌が見られるベストなロケーション。

後は夕食 & 宴会。

まずは、サラさんのランステ下で夕食。
その後はうちのドーム下でマッタリ食後のコーヒータイム。

ということで、なんかもうもちそうにない。
おやすみなさい。
明日は元気があれば、早朝ツーリングといきます。

一応、明日の準備だけは完了。
あとは起きることができるかどうか。
