今日はS-Works 6 シューズでワークアウト。チョット贅沢気分! 昨日のライドでシューズがまだ乾いてないから仕方ない〜。
そして、昨日のスキークラブの行事についてアップしたばかりだが、めげずにワークアウト。距離は短いし、そんなに一生懸命走ったわけでもないのだが、ヤッパリ疲れは残ってそう。リカバリータイムは9時間ほどだったから、もう完全回復のはずなのだが、いかんせん右膝裏に違和感を感じる。
これはいかん!、といつもなら休養日にするところなのだが、今日は違った。軽く回しておいた方がほぐれていいのではないか?、と。
これは単なる思いつきではなく、実感として感じていたこと。1日空くと、再開後のカラダの起き方が悪く感じられていた。それが先日、5日ほど休養なくローラー練に勤しんだところ、なかなかカラダ全体の調子が良かったのだった。もちろん休養が1日増えるごとにカラダの再起動に時間がかかっていた。
なのでできればチョットでも、自転車にまたがって自転車運動をカラダに馴染ませる作業を続ける方が良いのではないかと感じつつあったところだった。
そこで今日は、軽く回すつもりで始めたのだが、結果的には以下のように。
SST(240W)5分、レスト(200W)5分を四本。
結果的にはTEMPOとその上のZ4が多めになった。
まあ、疲れている気がするだけで、実際には大したことなさそうなのでよしとする。
今後も、休養日は設けるが、カラダが調子いいようなら無理に休養にせず、軽く回すことでカロリー消費くらいにはなるよう動いてみる日も増やしてみようと思う。
なんか、休もうと思っても休めない、そんな状態状態になりつつあるのかと、自分でもチョットだけ心配してみたが、考えてみれば、私自身、そんなに自分に厳しくはないので、安心して流れに身をまかせることができる。
嬉しいやら、情けないやら、複雑な気分ではあるが。