ピンチ!いよいよ自転車部屋が奪われることに!?
↓
↓
この年末の大掃除ならぬ,部屋の配置換えに取り掛かった。まだ数日かかりそうだけど。。。
今自転車部屋として使っている部屋を,いよいよムスメちゃん用に明け渡すことになったのです。まだまだ整理途中なのだけど,とにかくいろんなものをスッパリと捨ててシンプルに明け渡したいと思ってる。ムスメちゃんの古いおもちゃとかも徹底的に処分だ~!,とちょっとやけくそになってしまっている。
まあ,ムスメちゃんも自分の部屋を確保して,自分の身の回りの整理整頓も覚えなくてはならないであろう時期。仕方ないか・・・。
ただ,実は部屋を明け渡す理由はそれだけではない。むしろこっちの方が重要!
ZWIFTをやる上で必需品というわけではないのだけど、あるといいな〜と常々感じていたある機材を購入した。ちょっと高かったのだけど。
最近使ってないな〜、と思っていたカメラ機材一式。これなら買い取ってもらって別に資金を回したほうがいいかも、とも思っていたのだった。ここんところホントに使う機会がなかったから。ブッチャケ現状iPhoneと防水コンパクトデジカメで事足りてる。なら、値も下がらぬうちに、と試しに買い取り価格を確認しに持ち込んでみたのだった。
そしたら・・・,思っていたよりも、高値がついた。ラッキー!
はじめは使う予定はなく、しばらく寝かせておいて何かあれば、という感じでいた。
しかし,しばらく考えているうちに「これならイケる!」、と思い立って手を出してしまったのが,「ZWIFTに必需品ではないけど、あるといいな〜と常々感じていた機材」。いわゆる「スマート・トレーナーというやつである。
ELITE REAL TURBO MUIN

ZWIFTで使うと、コースの勾配に合わせて負荷を自動調整してくれるらしい。
これまではミノウラのLR760を使っており、VirtyalTrainingという機能で自分で負荷を切り替えて、ヒルクライムのシミュレーションなどやってみていた。それはそれで楽しかったのだけど,その一方でいつも感じていたのは、この負荷の調整をもっとこまめに自動でやってくれたらな〜というもの。贅沢ではある。
この度,それが実現されることになる。
そんなわけで,もうちょっと先まで部屋の明け渡しは引き延ばそうと考えていたのだったが,このついでに部屋の明け渡しと,新たな自転車スペースの構築に取り掛かることにしたのだった。
今の部屋はムスメちゃんが使うとして,新たな自転車スペースは,これまでムスメちゃんが使っていたオープンスペース。仕切りのないリビング空間である。この空間を,自転車保管(ディスプレイ),トレーニング,くつろぎスペース(自転車見ながらの)として使うことにする。
めざすのは,シャレオツな「サイクル・カフェ」風・・・。
何から手をつけていいかさえ分からないけども,極力整理整頓しやすい工夫をして,くつろげる空間にしたい。
その一角でREAL TURBO MUINを使ってZWIFTを楽しむ私。
その様子をドリンクを飲みながら暖かく見守ってくれる家族・・・。
そんな光景を夢見て,2016年に突入することにする。