Daily Sketch with...

ロードバイク、スキー、キャンプ、写真が好きなオッサンブログです。家族で楽しんでます。

あれ? Edge1000Jがこんなところに!

f:id:yPhonist:20150109133700j:plain
・・・・・
VECTORを使い始めた以上、ヤッパリCycling Dynamicsの項目を「いずれ」は表示させたい。そして本体のカッコ良さに刺激されて・・・。
実はVECTOR注文とほぼ同時に注文してしまっていたのだった。。。
 
そしたら、先日の記事の通りの、Edge510のファームウェアのアップデート。いずれ1000Jにも追加されるであろう、Cycling Dynamicsの項目が一足早く追加され、510でも表示されるようになった。

これなら、1000Jでなくても良かったかな?、とも思ったが、そうはいってもやはり1000Jのグラフィカルな表示は見やすい。いずれ「J」にも追加されるであろう、これらの表示項目を待つことに・・・。
 
そんな折、FUNRIDE、2015、3月号にこんな記事が。
f:id:yPhonist:20150121213127j:plain
2月中旬から下旬くらいに1000Jでリリースされそうって。
以外と早かったのねん。
 
では早々に1000Jの活躍する機会も出てくると期待して、開封の儀。
といっても、しばらく前にやってしまったものだが。
以下、Edge510との大きさ比較しながら。
f:id:yPhonist:20150109133711j:plain
f:id:yPhonist:20150109133727j:plain
でかい!
f:id:yPhonist:20150109133740j:plain
f:id:yPhonist:20150109133752j:plain
マニュアルも分厚い!
f:id:yPhonist:20150109133804j:plain
このでかさ、どうしたもんかとも思ったが、専用のマウントだといい具合に収まってくれる。このあたりはよくかんがえられているな、と。
これまでのマウントだと、ステムに干渉してつかない。ただ、だからといってマウントを伸ばすだけでは案外突き出しが野暮ったくなるだろう。それを少し上にオフセットすることで、ステムの上に少し重なるように固定するのが専用のマウントとなる。はじめは見た感じを心配したが、うまく収まってくれて、大きさによるデメリットの大部分は解消されていると思う。510をつけても違和感はない。
 
さてこうなってくると、EdgeとDi2で実現できる、ギヤ位置の表示が気になってくる。今回VECTORとEdge1000J購入時のポイントでいけるので、ワイヤレスのユニットを注文した。取り付けとか簡単ならバイクを変える度に付け替えれることができるんだけど、どうなんでしょう?