二度寝の楽しみを味わうために朝活をはじめた?
「朝活」といっても、自分のではない。ムスメさんの「朝活」である。通っている英語の塾の検定が間近に迫っているので。
ここのところ、チョコチョコと勉強はしていたのだが、平日は学校の宿題でカツカツ。土日はスキーにつきあってくれているので、なかなか勉強を進める時間がない。
そんな私たち一家に残された道は一つしかなかった。それが「朝活」(笑)。
これまでには、私が朝ローラーをするために早起きをしようとした時に、なぜか、
「絶対起こしてな!」
「印象にに残る起こし方で起こしてな!」
とか言いいながら、いっしょに起きられず仕舞い、と言うことは多々あった。
そして今回、
「早起きして勉強するぜ!」 (モチロン私は横で見てるだけになるが)
「早く勉強終わったら、もっかい寝ていい?」(どうやら二度寝の宣言らしい)
「早くできたらいいよ」
そんな言葉を交わして就寝。
当然、起きることができる自信も保障もなかった。
が、
なんと起きることができた!(笑)
5時半に!
そして約40分ほどリスニングの練習。
宣言通り終了後は、二度寝になるのか?と思いきや、
「ママ起こしてくるわ!」
って。
そうこうしてるうちに、結局みんな起き出して、いつもより早めのいつもの時間帯に突入した。
引き続いて今週中は英語の勉強を(起きることができれば)するとして、その後もなんとか早起きの習慣をつけさせてやりたいもんである。
私自身もそうだが、一度起きだすことができれば案外目覚めはいいものだ。今日も、私の方は5時に起き出して、暖房のスイッチを入れ部屋を暖めておいた。そこまで動くとその後は案外楽に行ける。
そしてついでに、みんなで早起きの習慣が出来た暁には、朝トレを再開したいものである。
ムスメさんは朝勉。
私は朝トレ。
そんなことになったら嬉しい。
二度寝の楽しさをエサに、早起きをススメテいこう!
と、その前に、明日も起きることができるという保証はないのがツライ!