長かったGWの終わりとともに、私の「2018-2019スキーシーズン」は幕を閉じた。。。ほぼ。。。あとは、インラインとかでお茶を濁しつつ、次のシーズンの到来を待つしかない。
というわけで、次は自転車に向けカラダを絞りつつ、効率よく栄養のバランスも取っていかなくてはならない。
そこで、目をつけたのが「NISSIN All-in PASTA」。最近巷でよく見かける「完全食」と言われるカテゴリーに当てはまるもの。これ一食で、一日に必要な栄養素の3分の1を摂ることができるというもの。普通に食べているとつい、炭水化物が多くなってしまったり油が多くなってしまったりする。これだけ食べていればそれで過不足なく必要な栄養を摂ることができるもののようだ。3食これだけではすぐ飽きるだろうが・・・。
ただ、特に注意しなければ、つい昼食で炭水化物や油を摂取する機会が多くなり、野菜も不足しがちになってしまう。そして夕方まで持たずにお腹が空いてくることの多い私にとっては、この一食の置き換えは有効なのではないかを思える。腹持ちも結構いいらしい。
発売開始後、かなりの売れ行きでしばらく注文することすらできなかったこのAll-in PASTA。GW前に予約注文が可能となったので注文しておいた。スキー遠征から帰る頃には到着しているだろうと踏んで。
そして、帰宅すると大きな箱が届いていた。なので、さっそく開封して食べてみた。家族全員で。
まずはラインナップから。パスタ本体とソースがセットになってカップに入っているのが3種。「アラビアータ」と「ボロネーゼ」と「ジェノベーゼ」。パスタ本体とソース各種は単品での販売あり。なのでパスタ本体に別の市販ソースで頂くことも可能。
この麺の中にいろんな栄養素が詰め込まれているらしい。こうやってみると乾ラーメンか、スナック菓子みたいだが、調理後どんな感じになるのか・・・。
で、冒頭の写真が調理後のもの。ボロネーゼソースをかけた。
家族で試食したのはボロネーゼ以外の2種類だった。昼食時、ほどほどのお腹の減り具合のタイミングでの試食となった。
そして、、、
正直な話、、、
そんなに美味しくはない。。。
麺の内部にに封印されたいろんな成分の色んな味と香りが感じられる(主には苦味)。ジェノベーゼの場合はそのソースの酸味の効いた香りに苦味が乗る。アラビアータはその辛さに苦味が上乗せされる感じ。麺の食感もパスタとは程遠い。
これが私のファースト・インプレッションw。でも食べられないことはない。食事を楽しむという点では工夫を求められるだろう。栄養を効率よく過不足なく補うという点ではサプリとか、その他のタイプの完全食に比べれば「食事らしい」のかもしれない。
短時間で準備できて、栄養が過不足なく摂れるという点で、一日のうち一食程度置き換えるのにはいいのかもしれない。
あ、あとは非常食用か?
お湯が沸かせる環境であれば必要な栄養を摂る環境はできる。温かいし、そんな場面なら美味しく感じられ、ひとときの安らぎを与えてくれる「食事」になってくれるだろう。
ちなみに、ムスメ、アイカタは完全拒否でしたw。
その後食べたボロネーゼは、比較的食べられた。アラビアータやジェノベーゼなどのもとの香りに特徴があるものについては持ち前の苦さがじゃまになってくるのかもしれない。ボロネーゼくらいの感じならあまり苦味が強調されずに食べることができたのだと思う。今後慣れれば大丈夫になってくることも考えられるので、しばらく置き換えてみながら、おいおい他の市販ソースも試してみようと思う。
そして、これとほぼ同じコンセプトの「BASE PASTA」というのもある。今ある分を食べてしまったら、一度はこちらも試しておこう。