Daily Sketch with...

ロードバイク、スキー、キャンプ、写真が好きなオッサンブログです。家族で楽しんでます。

ククサづくりに挑戦:幸せを呼ぶ?KUKSA

KUKSA(ククサ)とは・・・

 ククサ(Kuksa)とは、フィンランド北部に位置するラップランド発祥の木製マグカップ。希少な白樺のこぶ(バハカ)をくりぬいて手づくりされているモノ。

 ククサには「贈られた人には幸運が訪れる」という言い伝えがあり、フィンランドでは大切な人へプレゼントして贈る風習もあるらしい。貴重な素材を材料に、使い手の幸せを願いながら時間をかけて丁寧に手作りされることから、「幸せのシンボル」ともされている。

 国内でも、その素朴な形やデザインの味わいや丈夫さと実用性から、人気となってきている。

 それを手作りで時間をかけて自作することで、より愛着を持って愛用していくことができるのではないかと・・・。

完成にはそれなりに時間と手間はかかる

 少し小ぶりだけど、価格的にもお手頃で、はじめて作ってみる向きにはちょうど良さそうなキットを見つけたので、思い立ってチャレンジしてみることにした。

 大まかにカットしてあり、穴も開けられている状態から削って形を出し、ヤスリで仕上げるという工程。文字にするとほんの数行ほどだが、実際の作業にかかる実時間は、小刀や彫刻刀を使って形を出すのに8時間。ヤスリがけで3〜4時間。仕上げのくるみ油で小1時間ほど。それなりに時間と手間はかかる。

 まあ、一気に完成まで持っていくスタイルだと馴染まない。スキマ時間を使って、少しずつ完成していくのを時間をかけて楽しむのが合っている感じはする。ちなみに私は「前者」w。なので、前半はかなり一気に作業した。しかし、後半の形の仕上げと、ヤスリがけのあたりはちょっとした時間を見つけては少しずつ作業することで完成度をあげていった。そして、そんなスキマ時間の中で充実した時間を過ごす楽しさを味わった。

仕上げはくるみ油

  #80、#120、#320、#400、#800と、手持ちの番手のヤスリで仕上げていったあと、材の保護の意味で、くるみ油を染み込ませて完成させた。そうすることで、水分が染み込んで材が痛むのを防いで保護してくれるとともに、表面の質感をあげてくれる。

 その方法は色々あるが、今回は、全体に一度塗って20分程度放置後、余分な油分を拭き取り、しばらく放置。その後、再度くるみ油を塗って数時間放置して、染み込んで表面が乾いた感じになったところで、余分な油を拭き取って完成させた。

 程よい濡れ色がきれいで、木目もはっきりして美しくなった。

コーヒーを飲みたい!

 このククサの仕上がりをみると、もう、愛着しかわかないw。長く愛用したいと思わされる。メンテナンスを繰り返し、じっくり育てていこう。

 当面、コーヒーをコレで飲んでみたいものである。

 と、なると、おしゃれなコーヒーのセットも準備しなくては・・・。

 ちょっと気になっている、フレンチプレスに挑戦してみたいと考えている。