ただ今絶賛帯状疱疹中!
なのでこれは、帯状疱疹とわかる前々日の物語W。
MacBool Pro を購入してから、はじめてのZWIFT記念!
購入してから、最初にインストールしたときにはセンサーが電波を拾わずにカナリ焦ったが、ANT+ドングルの新調でなんとか苦難を乗り切ったW。
一昨日、新しいドングルでつないだときには、スムーズにつながって安心していたのだが、今回はまた元に戻ってやしないか?、とちょっと不安を抱えながらZWIFTを起動した。
それでも、スムーズにセンサーを拾い、難なく走り出すことができた。そして、いざ走ってみると、安定感はそのままで、画面の美しさと動きの滑らかさに驚いた。まあCPU等の性能は数世代経過しているので当たり前だが、それでもこのような環境でのZWIFTははじめてなので、とても嬉しかった。
今回はとりあえず、「Baloise Belgium Tour (Tour of Belgium) - Stage 1」という、ライドイベントに参加した。
そして、ここで気づいた。
CPU他の性能が上がっていても、当然自分の脚力が上がるわけではない。苦しいものはこれまで同様、苦しい!、と。
まあ、それでも一応、新たなモチベーションにはなるので、ZWIFTをするために、MacBook Proのパネルを開けるのを楽しみにトレーニングに励むことにする。