本日はお仕事お休みにつき。
昨日はノートレ日の休養日(計画的なヤツね)だった。今日が休みということもあり、長距離のトレーニングライドに出かけたかったのだが、天気は微妙。予報では雨となっていたので、おとなしく家でトレーニングをすることにした。
そして明日はスキークラブの人と一緒にサイクリングの予定。こちらも天気は微妙だが、夕方遅くまでもつれ込むなければなんとか走ることができるかなと期待している。
ただその前にやっておきたいことがある。ほぼ1年前、雨の中での中国山地越えをした時バーテープがはげてしまっていた。まだ変えたばかりだったので、これまではだましだまし使ってきていたのだが、それももう限界。冒頭の写真のような状態になってしまっている。表面もはげてしまっておりクッション性もなくなってしまっている。
と言うことで、本当は昨日のうちにやっておけばよかったのだが、つい先延ばしにしてしまい、今日のトレーニング前にバーテープ交換を行うことになった。
バーテープを入れ、補強のために両面テープを配置し、新しいバーテープを巻いた。今回はVERENO RNとおそろいの、蛍光イエローと黒のツートンカラーのものにした。
そしてバーテープを巻く範囲も、耐久レースで長時間走り続けるときのことを考え、少し長めに巻きつけることにした。
こうすることで上半身を休めるためにハンドルに肘を置く時にいい?になってくれるのではないかと思った。前回のように、短めに巻いていると、肘を置いた時に渡が硬くまた汗で滑ったりもする。
バーテープをまき終わった後、もうひとつ気がかりであり、数日前から仕込んでおいたモノの調子を見る。それはシューズ。新調してから既にしばらく経ってしまっているS-WORKS 6シューズ。前回のしまなみ大福の時に小指の付け根の外側に痛みが出ていた。その辺を解消しようと中に詰め物をしてシューズの幅を少し広げようと調整しておいた。
で、今日はこのシューズを履いてワークアウトにとりかかった。
今日のワークアウトは、一昨々日にやっと完了できて、カラダも戻ってきているのではないかと実感できた、ThresholdDevelopementの次バージョンに挑戦した。
それがコレ。
Zwift MyDaily004ThresholdDevelopment
前バージョンよりも少しキツくなった感じだが、自信を持ってクリアできた。しかも途中で諦めそうになることもなく、うまく集中力を持続してやりきることができた。
このあと、リカバリーも兼ねて、もう少し脚を回して終了。
合計で1時間50分のワークアウトとなった。
そして雨は降っていない・・・。
降りそうで降らないな。
外は出れば暑さでやられてしまってダラダラ走ることになるだろうから、短時間集中で今日はいいか!
シューズの方は、履いた瞬間にこれまで感じていた圧迫感は随分と少なくなっていた。負荷をかけて回すと出てくる痛みだが、今回は特に痛みらしい痛みも出ずに済んでいる。まだ時間も短いので更に乗り続けるとどうなるのかわからないところではあるが、明日距離を乗れれば確かめることができる。その前に、もう少しひろばられるよう詰め物入れてテンションかけてみておくことにする。
新調したバーテープは、いい感じ。肘を置いた時にもこれまでとは違ってソフトな感触に。これは実用的だと思われる。これも明日試してみることができるといいと思う。