4wk FTP Booster W1D7 - SweetSpot 12
先週の木曜日に。
12分のSST2本の後に、1分のVO2Max4本が続く。
一見キツそうだが、いやキツイのではあるが、ガマンどころは出力高めになるVO2Maxのパートではなく、SSTの時間帯。体力的にキツイのではなく、どちらかというとこの時間帯、12分間が長くて飽きてきて早くおわんないかな、となる感じ。
休養も挟んでいるので、なんとか。
ただ、この時はペダモニのANT+送信モードの安定性に欠け、そのせいで星をいくつか落としている。それが残念。
夏に行った時には後半の12分SSTはキャンセルしているので、今回はガンバレタ感じw
4wk FTP Booster W2D1 - HIT 80%FTP #2
金曜日は休養を入れ、土曜日にスキー。
帰宅の翌日、日曜日に実施。実走も考えたが、寒い日だったので。
このワークアウトは「#1」のセット数が増えただけだったので、特に問題なく終了。
この日は時間もあったので、ダブルヘッダーで、もうひとつ続けてワークアウトを実施した。
4wk FTP Booster W2D2 - HIT 45sec #2
こちらは2本目ということもあり、なかなかにやりがいがあった。一本目でもキツいだろうな。
45秒のスプリント6セットの後、FTP下8分というのが、長いしイヤだった。
ただ、
「ここから、カラダへの適応が始まるんだぜ!」
的な表示が出てきたのでガンバレるにはガンバレたw。
このワークアウト途中でたまに表示されるこんな表示で、
「 How was your heart rate response ?」
とかって聞かれる。
「心拍の反応はどうよ?」
てことなんだろうけど、
「どうなればいいのよ??」
って、こっちがキキたい!
って感じで無事?終了。
この度のワークアウトのオトモはこちらで!