ヒルクライムなのでこちらで
![f:id:yPhonist:20150930224637j:image f:id:yPhonist:20150930224637j:image](http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yPhonist/20150930/20150930224637.jpg)
使用バイクは、VERENO RN。
ヒルクライムなので少しでも軽いほうがいいだろうから。
ただ、機材の準備がチョットめんどう。
直前になって不具合が出るといけないし、ポジションに違和感があってもいけないので、準備だけはしておくことにした。
なんせ、S5に乗り出してから乗り方も変わったから。夏前のクリテリウムの時に乗って以来か。その時には大きな違和感は感じなかったけど、それ以降にずいぶんと乗り方も変わったからな〜。
明日、明後日のうちにローラーで軽くカラダに馴染ませておかなきゃ。
とりあえず今日の作業は、S5のチェーンを軽く拭き上げて、VECTORを付け替える作業。
![f:id:yPhonist:20150930223921j:image f:id:yPhonist:20150930223921j:image](http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yPhonist/20150930/20150930223921.jpg)
S5は、チョットの間ラックに収まっていてもらうことにする。
そしてVERENO RNの方のセンサー類のペアリング。とりあえず認識はしたものの、電池とかは大丈夫なのか心配、特にDi2の方はなくなっちやったら、ただのシングルスピードになっちゃうから、充電はしとかなきゃな。
ところで、ホイールはまだ迷っている。F6Rもアリなんだろうけど、レース後の下りがやだしな〜。ゆっくり下るとはいえ、なんとなく怖い感じは拭えない。C35でなんとか、とか思ってしまってもいる。あとは天候の様子も見て。路面が濡れそうならC35しかない。
スプロケは直前でいいや。