Daily Sketch with...

ロードバイク、スキー、キャンプ、写真が好きなオッサンブログです。家族で楽しんでます。

トレーニングの成果としてとらえたい。

f:id:yPhonist:20170608205710j:image

今日は少し早めに職場を後にすることができた。おかげで、この週末のキャンプの準備のためにパワーズへ寄って帰ることができた。

目的の品物は、テーブル。

アウトドアはもちろん、自宅のベランダでも使っていたテーブルが破損したため、買い換えたかったのだ。もちろんこの週末のキャンプでも使用予定。天気が良さそうならの話だが。

で、ついでに、コールマンの「キャンドル風ガスランタン」も。

f:id:yPhonist:20170608210210j:image

帰宅後さっそくセッティングして、夕食で使用。

癒されます。

癒され過ぎて、今日のトレは中止。明日と明後日の早朝に賭けます(笑)。

 

ここからやっと本題。

ここのところ、どうもモチベーションも上がりきらないまま、トレーニングは続けている、という感じ。週に3日程度だろうか。実走できるときには、2h〜3hのペース走。自宅ではZWIFTでレースに参加してみたり、ワークアウトをやってみたり。

 

昨夜は自分で組んだワークアウトを行なった。SSTを5分、その間のレストとしてL2(耐久)3分を4本というまだまだ甘いインターバル。もうひとつ長めの6本というのもあるが、平日は時間の関係でこちらの4本バージョン、アップとダウンを合わせて44分。まあお手軽な時間ではある。それでも平日に毎日行うのにはハードルは高い。

そんな44分ほどのワークアウトではあるが、今の私にとっては、なかなかキツイ。

昨日も「キツイな〜、いつまでキツイんだろ?」なんて考えながらやり過ごした。

カラダが慣れてくれば同じ強度であれば少しは楽になるのだろうか?(もちろんFTP向上があればそれにつれて負荷は上がるのでツライことに変わりはないのは重々承知だが)

 

そんなことを思っていると、そういえばちょっと前に同じワークアウトをやっていたな、というのを思い出した。

 

ということで、同じワークアウトをやったものを比較してみることに。

 

前回

【平均出力】188W

【平均心拍】149bpm

【最大心拍】171bpm

 

今回
【平均出力】192W
【平均心拍】144bpm
【最大心拍】169bpm

 

いずれも、アップとダウンを含めての値。

平均出力は上がっているとはいっても、それを上げるのが目的ではなく、インターバルを完遂するのが目的なのでただ単にあがったんだな、というだけ。

一方、心拍数に関しては、平均、最大どちらも少し下がってきている。平均出力は少し高くなっているにもかかわらず、である。少しはトレーニングの成果が出ているのだと思える。

 

また、心拍数ゾーンとパワーゾーンの時間を見比べてみた。

f:id:yPhonist:20170608210608j:image

f:id:yPhonist:20170608210622j:image

すると、最初の比較以上にカラダが順応しているのではないかという傾向が見られる。。。のではないかと思う。。。いや、思いたい。

 

パワーゾーンについては、以下のような分配で、そんなに大きく違いはないといえるゾーン分布となっている。

                 前回    今回

ゾーン4   10:37   11:08

ゾーン3   09:18   09:10

ゾーン2   15:37   15:52

ゾーン1   07:42   07:46

 

一方、心拍数ゾーンはというと、パワーゾーン分布はほぼ同じような感じなのに、以下の通り。明らかに、ゾーン4が減り、ゾーン2が増えている。同じ強度の運動を低い心拍数で行うことができていることを表す数字だと思う。

                 前回    今回
ゾーン4   14:46   07:23
ゾーン3   16:08   16:40
ゾーン2   06:11   11:01
ゾーン1   04:04   04:01

 

ところが、体感的にわかるか、というとそうではなかった。たぶん前回と変わらず、「あ〜、シンドかった」という終わり方をしていたと思う。この変化は数字を見て初めて気づいた。

なので、今シーズンはいつまでたっても成長がみられんな〜、と思っていたのだが、体感には結びつかないところで数字上の変化が見られたのは、ちょっと嬉しい。

 

ほんのちょっとだけモチベーションも上がった(笑)。今日は誘惑に負けてお休みだけど。